小学校の入学準備を振り返る<布もの編>

入学準備に揃えたものが1学期に活用されてひと段落の夏休み。

よかったもの、買い足したものなども出てきたので、今後入学を控えるお子さんがいるご家庭のために、わが家の例を振り返ってみましょう。

多く買いすぎてもなかなか消費できずに家庭の収納スペースを圧迫するだけになるため、何をどのくらい消費するのかも併せてご紹介していきますね。

わが家の状況

  • 公立小学校に入学
  • 持ち物のほとんどは入学前の説明会で配布された資料に指定あり
  • 持ち物は全て購入
  • お洗濯は基本的に毎日

学校からの指定

  • 持ち物・服すべてに記名
  • 記名はひらがなで
  • 文具はキャラクターは避ける

保育園に入園するとき、2年に渡って手提げや着替え入れなどを作るのに夜なべした経験から、今回は「時間を買う」という意味で、手作りはせず全て購入することに決めました。

また、わが家の子ども学校では、文房具がキャラクターもの不可。
シンプルなものを選ぶ必要がありましたが、みなさんの学校ではいかがでしょうか?

目次

準備するのはいつ?

最初に迷うのは、いつ頃から持ち物を準備していけばいいのか、ということですよね。
そもそも準備にはいくつかのステップがあります。

  1. 買うか作るかを決め、どの商品にするか選ぶ
  2. 購入する/作るものは材料を購入し、製作する
  3. 名前をつける

そう、前をつけるところまでが準備です!
入学式の前日に慌てて作業しなくても済むように、早め早めに動いていくことが肝心!

準備するものはゼロから調べなきゃいけない?
いえいえ!学校の説明会で準備するものリストが配られることが多いので安心してくださいね。

購入する場合

入学間際になると、特に買うものは「子どもの好みの色・デザインが売り切れ」ということも珍しくないので、なるべく早めに買い揃えるのがオススメです。ネットで調べて実店舗に行ったら狙いの色が売り切れていて売り場で大げんか…なんてことにならないようにしましょう。

サイズや数がわかった段階ですぐに商品を調べ始めよう!

作る場合

自宅で作るのであれば、生地や紐などは早めに揃えておくと安心です。
すでに持っている材料を使うのであれば、使うサイズに十分な量があるか必ずチェックしておきましょう。

では、私が揃えたものを具体的にご紹介していきますね。

準備した布ものたち

手提げ袋・体育着袋・上履き入れ

よくある小学校の布ものセット。

  • 軽くて汚れづらい
  • 家で洗濯可
  • 名前記入タグが内側についている

持ち物は記名必須ですが、声かけ事案につながらないよう、名前は内側や見えない部分に書くのが最近の傾向のようです。商品を選ぶ場合も、どこに記名タグがあるか必ずチェックしましょう。

実は私が買ったベルメゾンの商品はすでに廃盤になってページがなくなっているので、同系統の商品がこちらです。

レッスンバッグとシューズケースはキルティング仕様。

ベルメゾンの商品は持ち手が薄めかなと感じます。通学時間が長い場合はもう少ししっかりしたものの方が安心。家から学校がそんなに遠くないよというご家庭には、セットにしてはリーズナブルなのでオススメです。

子どももとっても気に入って使っていますよ。

おしゃれなデザインをお好みの方にはこちらいかがでしょう?

私はこれにしたかったのですが、子どもからは「シンプルすぎるよ〜」といって却下されました。

[ベルメゾン] 通園 通学 4点 セット レッスンバック 巾着 大小 シューズケース きなこさんコラボ

https://www.amazon.co.jp/dp/B08XQ9VKBJ/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_178ZDKGE55TSKKRME3ST

ベルメゾンは定期的に新しい商品も出ているので、冬ごろからときどきチェックしてみるといいですね。

図書バッグ

  • 防水
  • 名前記入タグが内側についている
  • (家から学校までの距離があるなら)肩掛けベルト

1学期から図書館で本を借りる時間があり、図書バッグの購入指示がありました。

本は紙、紙は濡れると大変!
なので、防水を条件に商品を選んでいきました。

選んだのはこれ!

モリベクリエーション レッスンバック 水をはじくレッスンバッグ イーニーミーニー MS-13-EELS

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08MXCLVK7/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&th=1

ファスナー式なので雨が降っても上から水が入ることがありません。

学校で借りれる本は週に2冊(夏休みは3冊)、だからこれでマチも十分でした。

学校では行政運営の図書館のように10冊以上借りられる訳ではないので、そんなに大きくなくてよいのです。

ショルダーベルトありならこんなかんじ!

マチ付きレッスンバッグ おけいこバッグ 絵本袋 手さげ パステルフラワーのエアリーシャワー(ブルー) N0919100

https://www.amazon.co.jp/dp/B0158HHF3E/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_58JG9F6FVFTQZ4QC657P?_encoding=UTF8&psc=1

ランチョンマット

学校の指定:35×50cmくらい

まず立ちふさがる壁がサイズ!

学校の机のサイズに合わせてあるらしく、セット売りの既製品はそんなに多くない印象。
そしてリーズナブルに枚数揃えられない…

どうせ6年間使うので、途中で買い替えを前提にしてひとまず買いましたものの、ちょっと失敗したかなーというのがこのランチョマット。

4枚入 ランチョンマット 40 60 小学校 大きい 綿100% 40*60cm 2種類 丸洗い 華やか おしゃれ (綿)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07CXLM6TK/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1

アイロン必須

最初の頃は特に生地が硬くてアイロン必須。5枚セットだったら週末にまとめてアイロンかけられたのに4枚。

縫製が雑

想定より縫い目が荒いです。1枚は一部ほどけてきました。
しばらく使ったらミシン掛け直しかなと感じるかんじ。

本当はレビューも良いこちらの商品買いたかったな。ぜひ男のお子さんにはこちらをどうぞ!
女の子が好きな赤やピンクっぽい商品も揃えてぜひ欲しいな。

KKlewu プレイスマット ランチョンマット 布製 ストライプ 厚手 魚柄 ランチクロス (マット4枚, 40x60cm)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07C6DC7BM/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_091WEQFHCCB74C8BHAVN?_encoding=UTF8&psc=1

もし「ミシン得意」という実家・義実家の方がいれば、布と手土産のお菓子で縫ってもらっちゃうのが一番早そう。レターパック代かかるけれど、保育園グッズの余り布を実家に送って、追加で縫ってもらうことにしました。

給食袋・口ふき用タオル

給食袋はランチョンマットと口ふき用タオルを入れてランドセルの横に引っ掛けるのに使います。学校によっても使い方に違いがあったりするのかも。

そんなに汚れるものではなく、アイロンをかけなくていい素材がラクなので100均一で十分ですよ〜!

学校からは文具以外はキャラクター不可とは言われていないので、給食袋と口ふき用タオルはキャラクターものにしちゃいました。

給食袋はSeria(セリア)で、ランチョンマットと同じ枚数の4枚買ってまわしてます。
100均だと近場で買い足し・買い替えやすいのが嬉しいですね。

口拭き用タオルは2枚セットのもので。
うちのはジブリですが、たぶん次はリラックマを欲しがるだろうな。

丸眞 ポケットタオル 異なる2柄セット リラックマ リラックマドット 抗菌防臭加工 お名前ネーム付 綿100% 6435002900

https://www.amazon.co.jp/dp/B01N4GRQW7/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_VDZEA7H7RWGSYT2BRNMJ?_encoding=UTF8&psc=1

ハンカチ

学校からは毎日ポケットに入れて身につけて欲しいという要望があり、四つ折りよりもポケットへの出し入れがしやすい二つ折りのセットで探しました。

  • かさばらない二つ折りのタオル地
  • 名前タグが欲しい(スタンプで名前を押すため)

5枚セット ハーフハンカチ ガールリニューアルセット はんかち タオル ハンカチ キッズ 子供 綿100 日本製 女の子https://www.amazon.co.jp/dp/B01G69OXGK/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_PC9BC57TK9H7SCC1DFRN?_encoding=UTF8&psc=1

5枚セットなので、1枚予備をランドセルに入れておいて、雨で1日洗濯できなくても間に合います。
保育園ではオムツから靴下にいたるまで全て記名が必須。
なので、その時に作ったネームスタンプ&布もOKなインクを使って記名していました。
小学校に入学しても当分はひらがなで記名。引き続き同じネームスタンプが使えてラッキー!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次