小学校の入学準備を振り返る<お弁当・水筒編>

文具や布ものの準備は終わりましたか?

準備するものは学校から指定があったものだけとは限りません。

後から、猛暑に備えて水筒を持参と、入学式までの春休みに利用した学童のお弁当の用品も必要でした。

水筒

一年生ってどのくらいの量飲むのかな?

今までは保育園に持たせていた子供用で十分だったんだけど…と、かなり悩みました。

それから、学校からの指定で「コップがついていて直接飲み口に口をつけないもの」。

慣れない一年生のうちはコップに持ち手がついていないようなタンブラーっぽいものをリュックに入れさせると、ぜったいにひっくり返したり飲み口の閉め方が甘かったりで教科書ノートお茶浸しパニックが予想されたので、正攻法でいくことに。

長く使うことを考え、こんなポイントに絞って商品を探しました。

  • 温熱兼用のサーモボトル
  • 0.8L程度(500mlペットボトル1本分あれば学校で飲む分は十分)
  • 紐がついていて斜めがけできる
  • スポーツタイプ(直飲み)/中栓のあるのコップ付きタイプの2way

※学童にはウォーターサーバーがあって自由に飲めるため、学校で飲む分のみで考えています。

そして選んだのがこれ!

サーモス 水筒 真空断熱2ウェイボトル 0.8L/0.83L ミントフラッグ FHO-801WF M-F

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07K6N7TDW/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1

サーモス 交換用部品 スポーツボトル (FEO/FFF/FFZ/FHQ) 用 パッキンセット(L) 1.0L・1.5L用

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MV1BDNI/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1

サーモス 交換用部品 スポーツボトル (FEO/FFF/FFZ/FHQ) 用 パッキンセット(L) 1.0L・1.5L用

​​https://www.amazon.co.jp/gp/product/B003URQ5LI/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1

使ってみた感想

春:半分くらいの量を入れて持たせると少し残すくらい

夏(学校):五割入れてほとんど飲んでくる

夏休み(学童):七割入れて全て飲んでくる日もある

※6才女児、ふだんの飲む量はふつう

小学校の1〜3年メインで使うことを考えると、0.8Lで正解でした。

1Lだと水筒が縦長になるので、よほど背の高い子でなければ斜めがけにしたときに足によくひっかかります。ランドセルの重さにも慣れていないし、手提げ袋を毎週末持って帰ってくるので、あまり欲張った大きめサイズにするより、0.8Lくらいにしておくとちょうど良いですよ。

お弁当

夏休みや土曜登校で学童などでお昼ご飯を食べる場合は、お弁当セットが必要です。

  • お弁当箱
  • お弁当箱包み・保冷剤
  • お箸セット
  • お弁当バッグ

お弁当作りに使う主なもの…

  • おかず紙カップ・シリコンカップ
  • バラン
  • ピック

お弁当箱を見直そう

学童を利用する人は保育園通いの人も多く、保育園では給食がでてお弁当箱は年一回の遠足くらい…というご家庭も少なくないのでは。

今の食事量に合ったお弁当箱かどうか、まず最初に確認しましょう。

わが家のお弁当箱は、食べ終わったら重ねられる3段のタッパーを2段だけ使っています。
色や蓋のデザインは違いがこれ。

スケーター 弁当箱 シール容器 保存容器 3個組 ムーミン プート 860ml SRS3S

https://www.amazon.co.jp/dp/B084PJVQ1W/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_45KBV9CV4GE4S4XNDM56?_encoding=UTF8&psc=1

メリット①組み合わせて量を調整

大きさが違う三段かさねだから、食べられる量に合わせて組み合わせが自由

入学当初は(大)におかず、(中)にご飯を入れていましたが、「ご飯が多い」と感想をもらったので、(小)ごはんに変更しました。

だから、長く使えます。

成人女性が三段に詰めて腹八分目〜おなかいっぱいくらいの分量。

色・デザイン違いで親子で使っていて、私がモッピー(USJのお土産)、娘がキティの柄です。
たまに気分転換で交換したりもします。

メリット②スタッキングで省スペース収納

スタッキングできます。かさばりがちなお弁当箱。

兄弟姉妹がいるならお弁当箱だけでなかなかの量になるので、今後のことも考えてなおさら省スペースにして余裕を持っておきたいものです。

メリット③電子レンジで温められる!(本体)

フタをはずせば本体は電子レンジ使えます。急におやすみする時は家であたためて食べられますね。

食洗機は使えません。

お弁当箱包み

Seriaのキャラクターグッズは100均最強

すぐ乾くので2枚で使っています。アイロンかけなくてもシワができないしパーフェクト!

たま〜に間に合わない時があるんですが、パパのお弁当用(ここのところ出番なし)のバンダナを借りてます。たまにのために1枚余分に買うのもなぁ…ということですが、兄弟姉妹がいて兼用できるのであれば、普段まわる枚数+予備の1枚があってもOKです。

100均だから多めに…と買いすぎるのではなく、

  • 最低限揃えてみる
  • 足りなければ買い足す
  • たまにしか使わないのであれば、家の中で代用できるものを探してみる

無駄買いをせず、家の中のスペースを有効活用できるように余裕を残しておきましょう。

また、夏場の食中毒防止のための保冷剤も欠かせません。
持って帰ってきたら洗ってすぐに冷凍すればよいので、2個あれば十分です。

お箸セット

お箸とスプーンのセット2個購入。

これもSeriaの商品です。

私が小さい頃使っていたようなしっかりしたプラスチック製品が100円で手に入るとは…すごい!

お弁当バッグ

100均のものは素材と縫製に物足りなさを感じたので、ここはしっかりしたものを購入。

友達にデザインをばっちりみられるので、子どもの好きなキャラクターを選んでもらいました。

スケーター 保冷 がま口 ランチバッグ すみっコぐらし たびきぶん KGA1-A

https://www.amazon.co.jp/dp/B07KYHF5GM/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_ZSBTG54GZ3SR3EVWEBVX?_encoding=UTF8&psc=1

  • 保温機能が十分か
  • 二段の弁当箱が入るか
  • 地面についたりしないよう、持ちやすさを考え横長がいい

先ほどのお弁当箱(大・中)を2段重ねてちょうどいいサイズです。

横に保冷剤と、保冷剤とデザートを兼ねたゼリー2個を入れてぴったり。

ぜひサイズ感の参考にしてくださいね。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる